インドの幼児教育視察研修
3325/0/2
ツアーポイント
マザーテレサ「子供の家」でボランティアに参加!(国際貢献)
インド幼保園協会が推薦する優れた幼保園を巡ります!
モンテッソーリを実践する最優秀幼保園訪問!
脳科学の幼児教育現場とセミナー
世界トップレベルの「森のようちえん」
世界に知られたDhaatuマリオネット劇を鑑賞
料理教室で「インド料理」を学び、試食する楽しい時間♪
木製の知育玩具購入
伝承医学の本場で「アーユルヴェーダ」を体験!
Smart Phone対応(スマートフォンでもご覧いただけます。)
世界的企業のMicrosoft、Google、SoftBankなどでは、インド人経営幹部の活躍が目立ち、IBMやアクセンチュアなどの大手IT企業では数多くの優秀なインド人エンジニアが働いています。
特にこの「IT産業」という新しい業界は、インドにいまだ根強く残るカーストの縛りに囚われず誰もが実力で出世することのできる業界であり、しっかり勉強をして名門校を卒業すれば、これら世界的グローバル企業で高い報酬を得ることも可能になります。
ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の頭文字を合わせた造語、BRICsの経済発展は目覚ましく、国民生活はより豊かになり、親自身が教育を受けた世代となった今、(子どもへの)「教育が一番の投資である」と考えられるようになっています。
さらに「子育ては夫婦で平等にシェアするもの」という考えの下、インドでは父親の育児休業制度「パタニティ・リーブ」があり、産後6ヶ月間の間に14日間の育児休業を取得するのが一般化しており、母親の場合は720日間の育児休業を取得できる環境も広がっています。
インドにおける6歳以下の子どもの数は、日本の人口を上回る1億6,000万人、「世界の子ども5人に1人がインド人」と言われています。
インドが英国支配下にあった当時、国民に英語の使用が強要され、上流階級に行われた英語によるエリート教育が、独立後に階層という枠を超えてインド全土への普及し、1986年の教育改革で国中の学校カリキュラムの統合が図られました。さらに近年はカリキュラムの独自性が進み、英語教育がより重視され、IB(国際バカロレア)機構の認定校、米国や英国の有名大学との提携校など国際化が進んでいます。
0~6歳の未就学児童に対しては、「読み、書き、算数」を目的とする「幼児教育統合プログラム」が教育改革後に制定されました。幼児アクティビティはすべて英語、遊びの中にはすでにアルファベットや数字の勉強も取り入れられ、音楽や道具を使って五感刺激しながら言葉や数字を理解していくようなプログラムが組まれています。英語は、Phonics Soundsという音からアルファベットを覚え、授業を通して4歳になるころには九九を覚え、6歳から14歳は無償でハイレベルな教育が受けられますので、多くのインド人が小学校卒業までに英語とITプログラミングをマスターしてしまいます。
「保育(自立を補助)と自信」という基礎のうえに、自発的行動や自己統制、社会的行動の育成といった「自己の確立」があり、その先に「言語とリテラシー」・「創造的表現」・「ロジックと算数」というゴールがあります。勉強だけを考えていないインドの特徴ある幼保園を訪ねます。
インド算術学習
YouTube 画面中央の「▶」を押しますと「音」が出ますのでご注意下さい。
YouTube 画面中央の「▶」を押しますと「音」が出ますのでご注意下さい。
YouTube 画面中央の「▶」を押しますと「音」が出ますのでご注意下さい。
マザーテレサ「子供の家」でボランティア活動に参加!
ほとんどが10歳に満たない親のない子供たちの施設。 ハンディーキャップの部門と養子縁組みを待つ部門に分かれています。ハンディーキャップの部門には約50人の脳性麻痺、知的障害、身体不自由児や、結核などのー時的な病気にかかった子供の預かり所ともなっています。養子縁組を待つ子供の部門では主に生活訓練が行われています。0~3歳くらいまでの子供達が約100人収容されています。さらに未熟児を含めた0歳児が約100人ほど2階に収容されています。
多くの人々は、ボランティア活動を通じて「人生が変わった」と感じています。
●ボランティア内容:食事の世話、おむつ交換、洗濯、一緒に遊ぶ、着替えなど。
YouTube 画面中央の「▶」を押しますと「音」が出ますのでご注意下さい。
Every time you smile at someone, it is an action of love, a gift to that person, a beautiful thing.
誰かに微笑みかけること、それは愛の表現であり、その人へのすばらしい贈り物となるのです。
It is not how much we do, but how much love we put in the doing. It is not how much we give, but how much love we put in the giving.
大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、それをするのに、どれだけ多くの愛をこめたかです。
大切なのは、どれだけ多くを与えたかではなく、それを与えることに、どれだけ愛をこめたかです。
The hunger for love is much more difficult to remove than the hunger for bread.
愛に対する飢えの方が、パンに対する飢えを取り除くことよりも、はるかに難しいのです。
The miracle is not that we do this work, but that we are happy to do it.
奇跡なのは、私たちがこの仕事をすることではなく、それをすることが幸せだということです。
God doesn’t require us to succeed; he only requires that you try.
神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。
To keep a lamp burning we have to keep putting oil in it.
ランプの灯を灯しつづけるには、たえず油をそそがねばなりません。
Mother Teresa(マザー・テレサ)
会議に参加する精鋭保育士(ボカシを入れています。)
マリオネット劇場で「手術」を学ぶ!
YouTube中央の「▶印」を押しますと映像と音が出ます。
木製知育玩具買い付け!
※インドの優れた幼児知育玩具を訪問します。(バンガロール:2ケ所、コルカタ:1ケ所/予定)
YouTube中央の「▶印」を押しますと映像と音が出ます。
美しく美味しい「新インド料理」
同じインドでも北部と南部ではカレー1つとっても、使うスパイスも主食も食文化が異なります。今回の研修では、ナンやバターチキンカレーで有名な北部インドの料理、お米が主食の南インド料理など、お洒落でヘルシーな料理が味わえる女性向けの食事を中心に人気店の味をご賞味いただきます。
本場インドのアーユルヴェーダを体験!
アーユルヴェーダとは、サンスクリット語のアーユル(生命)とヴェーダ(科学)を合わせた言葉で、「生命の科学」「生命の知恵」という意味です。1997年には、世界保健機構(WHO)でもアーユルヴェーダを予防医学として正式に承認し、21世紀にふさわしい代替医療として、広く知られるようになりました。
宇宙に存在する全てのものは、「空」「風」「火」「水」「地」の5要素から成り、それぞれ組み合わせで「ヴェータ」「ピッタ」「カパ」と呼ばれる3種類のドーシャ(生命エネルギー)を形成するとしています。このドーシャのバランスが健康状態に深く関わるという考えから、ドーシャの崩れを問診、舌診、脈診などで診断し、オイルマッサージや解毒のためのプログラム(断食など含む)、食事療法などで不調和を改善していきます。
アーユルヴェーダがもたらす健康効果は長い歴史の検証で立証されていますが、日本ではアーユルヴェーダによる医療行為は認められていません。そのため、エステティックサロンで使用されることが多く、痩身やリラクゼーションの療法ととらえられがちです。本来、アーユルヴェーダのオイルマッサージは、身心の不調の原因=未消化物=毒素(アーマ)を取り除くためのものです。アーユルヴェーダの毒素排泄プログラムは「パンチャカルマ」と呼ばれ、オイルマッサージによる発汗、浣腸や断食などが行われます。|
YouTube 画面中央の「▶」を押しますと「音」が出ますのでご注意下さい。
宿泊ホテル
利用航空会社
第1位 シンガポール航空
第2位 カタール航空
第3位 全日本空輸
第4位 エミレーツ航空
YouTube中央の「▶印」を押しますと映像と音が出ます。
ツアーマップ
日程表
旅行パンフレット
Copyright © 2024 国際航空旅行サービス株式会社 All Rights Reserved.
東京都中央区日本橋堀留町1-4-16ニュー小林ビル2階 TEL: 03-6661-9888
powered by Quick Homepage Maker 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK